とりあえず、なにはともあれ、まず買いたいのは、
「木造住宅工事共通仕様書(解説付)」(税込:1,100円)ですね。
これは、財団法人住宅金融普及協会というところが、
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の監修の元で発行しています。
現在は、「フラット35対応 木造住宅工事仕様書(解説付)」という名称になっているようです。
ツーバイの場合は、「フラット35対応 枠組住宅工事仕様書(解説付)」(ページ中ほどに記載)ですね。
住宅工事の基礎が、図解を含め、
わかりやすく解説されています。
俗に言われる、「公庫基準」というものです。
住宅金融公庫を利用する予定のあるなしに関わらず
目を通しておいた方がいいと思います。
購入は、住宅金融普及協会のウェブサイトからできますが、もちろん、送料がかかりますので、
もしも、「販売窓口のお知らせ」にリストされている、
取扱い書店や全官報の販売所、建築住宅センター等が近くにあれば、
そちらで買われる方がいいかと思います。
一部オンライン書店でも取り扱ってはいるようですが、
入手できる本がとても限られているように思います。
しっかし、この建築住宅センターなるのもののリストを見ていると、
財団法人って、本当に多いですね。
いったい、どれほどすごい量の仕事があるんでしょうね。